-
低圧引込み(低圧弾力供給)の条件(電力の契約容量50kVA以上の場合)
電力の低圧引込みの条件に関しての設計メモです。 小規模な商業施設や複合施設の計画において、イニシャルコストを下げたい、あるいはキュービクルを設置する場所の確保... -
クロゼットの奥行き寸法基準|Fits フィッツクリアケース
住宅やマンションなどの設計時に、クロゼットの奥行きサイズを決める基準寸法の設計メモです。 当事務所ではクロゼットの奥行き寸法(有効寸法)を、およそ4つの基準寸... -
木質ペレットがなぜ環境に優しい循環エネルギーであるのか?
前回の記事で紹介したペレットストーブに使用する燃料「木質ペレット」について解説したいと思います。 木質ペレットは、間伐材や製材端材を原料にして、それらを乾燥→... -
壁倍率2.4倍のアルミ履歴ダンパー制震ブレース|ブレースリー
今回は木造住宅用のアルミ製制震ブレースを紹介いたします。 【耐震・免震・制震それぞれの違い】 一般の方向けに木造住宅の地震対策として耐震・免震・制震工法それぞ... -
片面からの施工のみで設置可能な耐火間仕切壁|Sウォール、STウォール
今回の建材紹介は片面施工の耐火間仕切壁です。 エレベーターシャフトや階段室廻りの竪穴区画、パイプシャフトなど片面からのみの施工が有効な場所での耐火壁の設置に向... -
木材・木構造用製材・構造用集成材・木下地材・造作材 寸法規格一覧
木造の構造材・構造用集成材・下地用木材・造作材・2×4材の寸法規格一覧ページへのリンク集です。木造住宅などの設計の際の設計メモとしてご利用ください。 - 2016年9月... -
ダクト式換気扇の圧力損失計算(簡略法)と静圧ー風量特性曲線の見方
前回の記事でレンジフードの必要排気量を求める方法として「理論廃ガス量により求める方法」と「フード開口面積から求める方法」を説明しました。今回の記事では、求め... -
フードの設計メモ|熱量・フード断面積から必要排気量を計算する方法
今回の記事は火気使用場所のレンジフードの排気量計算に関する設計メモです。 店舗設計における厨房機器や、住宅のキッチンの加熱機器の熱量に基づく必要排気量の計算方... -
タイルメーカーリスト(10社)商品一覧、カタログ閲覧・請求ページ
アーキテリアル.jpがお勧めするタイルメーカーを10社ほどピックアップして紹介いたします。 紹介順はアーキテリアル.jpでの使用頻度や個人的な好みによりますのでご了承... -
アルミ一般型材一覧|安田株式会社
今回の建材紹介は、アルミニウム製建築部材を中心に扱う安田株式会社の製品の中から、使用頻度の高いアルミ押出型材のラインナップを紹介いたします。 【アルミ一般押出... -
コンテナハウス|確認申請対応=確認済証が取得可能なコンテナハウス
避暑地に新築する小規模なゲストハウスのプロジェクトが進行中なのですが、オーナー様との話し合いの結果コンテナハウスの可能性を調査すべく、群馬県にあるコンテハウ... -
耐火塗料メーカー一覧
今回の建材紹介は、耐火塗料の国内メーカー一覧です。 【耐火塗料メーカー一覧】 SKタイカコート|エスケー化研株式会社 エスケー化研株式会社 大阪府茨木市中穂積3... -
フローリングメーカー一覧|おすすめのフローリングメーカー10社
無垢フローリング、複合フローリング、寄せ木フローリング、床暖房対応フローリング等、建築家がおすすめするフローリングメーカー10社を一挙に紹介いたします。当事務... -
意外にカラフルな木の色
オフィスの書棚を整理していたら、北三株式会社の突き板のサンプル帳が出てきたので、改めて見てみたのですが、木の色というのは意外にカラフルなことに気づきました。... -
冷蔵庫の外形寸法一覧(使用人数・容量別サイズリスト)
冷蔵庫の外形寸法一覧です。 大手メーカー冷蔵庫の外形寸法を使用人数・容量別にリスト化しています。 プランニングの際の設計メモとしてご利用ください。 【冷蔵庫の容... -
相続税を回避|「小規模宅地等の特例」の適用方法
平成25年度の税制改正により、平成27年1月1日より相続税の基礎控除額が引き下げられ、一般家庭にも相続税の問題が関わってくる可能性が高いです。 【相続税基礎控除額の... -
ビルトインAVラックを格安で作る方法
住宅や店舗の設計において、ホームシアターやサラウンドシステムを導入する場合、部屋の中をすっきりと仕上げるために、AV機器やゲーム機などの映像・音響機器などを収... -
優良住宅取得支援制度【フラット35】S とは?
この記事の内容のサービスは既に終了しています。 注文住宅を建築家に設計依頼しようと考えている方にとっては、2010年に引き続き2011年もまさに絶好の機会となるようで...
12