今回の建材紹介は、外壁面をスタイリッシュに緑化する、ステンレスワイヤー式の緑化システムです。
 
ステンレスワイヤー式壁面緑化システム 「ワイヤーブラケットシステム」|浅野金属工業
ワイヤーロープや遊具、船舶艤装品など様々なステンレス製品を扱う、浅野金属工業株式会社の壁面緑化システムです。
基本的にはステンレスワイヤーを外壁に張り巡らせ、ツタ植物をワイヤーに沿わせることで壁面緑化を行うシステムです。
ワイヤーを取付ける金具の種類によって大きく4種類のタイプに分かれており、さらにワイヤーの貼り方によって様々なデザインのバリエーションが生み出せます。
 
WB-M マルチタイプ

マルチタイプは壁面に固定する金具であるボトムパーツにワイヤーの展開方向を自在にセットできる自在パーツを組み合せてワイヤーを張るシステムです。組合わせ方によって、4つのパターンの基本デザインが可能です。

1ウェイライン
ワイヤーを直線状に張ってゆくシンプルなデザイン。両端の金物と長さによっては中間金物を使用することもできます。

2ウェイクロスライン
ワイヤーを斜め方向に張り、クロスさせてゆくデザインです。交点に中間金物を設置することも可能です。

2ウェイグリッドライン
ワイヤーを垂直水平のグリッド状に張ったタイプのデザインです。交点に中間金物を設置することも可能です。

3ウェイ+4ウェイライン
ワイヤーを垂直水平、斜めの8方向に展開するタイプのデザインです。
 
WB-C クリップタイプ

クリップタイプは1本あるいは2本のワイヤーを複数の金物に巻き付けてゆくタイプのシステムです。
WBベースと呼ばれる壁面固定金物にトップグリップと呼ばれるワイヤー固定金物にて順次ワイヤーを固定してゆくシンプルな構造です。

ワイヤーの本数によって2パターンのデザインが用意されています。

クリップタイプ クロスライン
2本のワイヤーを斜めにクロスさせるデザインです。

クリップタイプ グリッドライン
1本のワイヤーをグリッド状に連続で巻き付けてゆくタイプのデザインです。
 
WB-L アングルタイプ

アングルタイプは、壁面に固定したアングルを上下に設置し、その間にワイヤーを張るタイプの壁面緑化システムで、広範囲を緑化したい場合に向いています。

デザインは1種類ですが、クロスクリップ金物を使用することでグリッド状のデザインにすることも可能です。
複数のアングルタイプを上下に設置し、中段ワイヤーでそれらを接続することで高さのある設置条件でも使用できます。
 
WB-S シンプルタイプ

シンプルタイプは壁面固定金物のWBベースにワイヤー取付け金物のアイボルトを取付けた非常にシンプルなシステムです。シリーズの中でも最も施工が簡単で経済的なタイプとなっています。
基本デザインは2種類ですがワイヤーの張り方によっては様々なデザインが生み出せます。
まとめ
ワイヤーにツタ植物をはわせるという非常にシンプルなアイデアの壁面緑化システムですが、ワイヤーの固定方法によって4つのシリーズにわかれ、さらにそれぞれに複数のデザインパターンがあるのでデザインの可能性が広がります。
基本デザイン以外にもアイデア次第で独自の壁面緑化のデザインを生み出すことも可能でしょう。
 



